top of page

映画で逢える、映画と出会う。

​​シネマ・デ・アエル

スプラッシュフルイド
INFORMATION
国境ナイト1_RGB.jpg

2025  12/20 sat–12/21 sun

12月 マンスリーセレクト #1

「国境ナイトクルージング」上映

12.20 [土]  ❶13:15‒ ❷18:15‒

12.21 [日]  ❸13:15‒ ❹18:25‒

 

北朝鮮との国境に近い中国の町・延吉を舞台に、引き寄せられるように出会った男女3人の若者の数日間にわたる彷徨が描かれる。

◉ セレクター:大垣隆義

戴周杰さんゲストトーク

12.21 [日] ❸13:15‒の上映終了後は、中国出身・青森在住の戴周杰さんをお迎えしたゲストトークを開催します。『国境ナイトクルージング』主演女優のチュー・ドンユイさんは何と北京電影学院時代の同級生! 思わぬ話が聞けるかも!

© 2023 CANOPY PICTURES & HUACE PICTURES

雪子aka1_RGB.jpg

2025  12/20 sat–12/21 sun

12月 マンスリーセレクト #2

「雪子a.k.a」上映

12.20 [土]  ❶10:30‒ ❷16:00‒

12.21 [日]  ❸10:30‒ ❹16:10‒

 

29歳の毎日に漠然とした不安を感じている小学校教師の雪子。彼女はラップを通して自分と向き合い答えを探していく。

◉ セレクター:有坂民夫

© 2024「雪子a.k.a製作委員会」

ラストオーダー_RGB.jpg

2025  12/20 sat–12/21 sun

Newcomer Select

短編映画「ラストオーダー」上映

❶ 12.20(土) 15:30〜 

❷ 12.21(日) 15:40〜 

 

次代の作り手応援プログラム。12月は乙木勇人監督の「ラストオーダー」(上映時間10分)を上映します。

都内のとある居酒屋は、今日も閉店の準備をしていた。 そこに一人の男性が来店する、彼は3年前に店内でプロポーズをした珍しいお客様だった。 定点ワンカットで描く、閉店から始まる再開(会)の物語。

© 2023 CANOPY PICTURES & HUACE PICTURES

  • Facebook @cinema.de.aeru
  • Instagram@cinema_de_aeru
  • X @cinema_de_aeru
詳細はSNSで順次発信しています!

みやこ映画生活協同組合さんへの謝辞

みやこ映画生活協同組合さんが、2025年6月25日をもって解散となりました。シネマ・デ・アエルの生みの親、育ての親はみやこ映画生協さんです。三陸という地で、震災を含む激動の日々に映画を届け続けてくれた皆様のご努力と信念に、あらためて感謝の気持ちを表したいと思います。そしてこれまで、本当にお疲れ様でした。

シネマ・デ・アエルでは、みやこ映画生協さんが育んでこられた映画文化の土壌を受け継ぎ、そこに種を撒き、小さな実りをつけていきたいと思います

シルクテクスチャ
ABOUT
​シネマ・デ・アエルはこんな「場」です。
todai_edited.jpg

複合文化施設

シネマ・デ・アエルは映画上映を軸とした複合文化施設です。音楽やアート、伝承文化など多彩なプログラムを開催しています。

cinema-de-aeru-18_edited.jpg

江戸時代の蔵

シネマ・デ・アエルは、江戸時代に建てられた蔵を舞台にしています。歴史と建築空間も含めての、場の魅力に溢れています。

15_edited.jpg

岩手県宮古市

シネマ・デ・アエルは岩手県宮古市にあります。震災後の街づくりの願いも込め、市民有志が中心となって運営しています。

OUR COURSES
TOPICS
こんなこともやってます。
img01.jpg

五十集余情

三陸沿岸では古くから、海を通じた地域外との交易の生業を「五十集(いさば)」と呼んでいました。シネマ・デ・アエルでは、そんな港町・宮古のかつての賑わいと風情、伝承文化を体感できるプログラムを「五十集余情」と称し、展開しています。伝承芸能の上演、伝統食の体験と継承、集の場としての機能—。かつての五十集の情景を、宮古の街に蘇らせよう!

higashi-de-aeru.jpg

東屋さんの井戸が復活
防災の拠点に

シネマ・デ・アエルの舞台、東屋さん。その東屋さんの駐車場内には、かつて酒造りに使われていた名水井戸が、クラウドファンディングでのみなさまのご支援のおかげで復活しました。引き続き、井戸を起点とした地域の集いの場ができるよう、そして有事の防災井戸として活用できるよう、活動を続けていきます。

→ 進捗はこちらで順次発信していきます

img_jazz04.jpg

音楽にも会えるシアターに

破壊と叙情、数々の名演で知られるジャピアニスト、故・本田竹広さんゆかりのグランドピアノがシネマ・デ・アエルに仲間入り。音楽にも出会えるコミュニティシアターとして本格始動します! ピアノを使ってこんなこと、あんなことをしたい!(練習も)という方は気軽にご相談ください。ピアノの保存と活用に取り組んでいただけるパートナー、サポーターも募集中!

Baahubali2.jpg

ミニシアター支配人たちが選ぶ

GRAND SELECT

“映画の届け手”である地域のシアターや上映団体が主役となり、映画作品やシアターとの新たな出会いを作ろう。そんな思いから、質の高い映画体験を提供しているこだわりのミニシアターや上映団体が、この1年に自らがセレクトし上映した映画の中でそれぞれがベストとする作品「グランドセレクト」を選出し、上映する映画祭を開催しました。

VIDEO
動画で見るシネマ・デ・アエル
cafe de aeru
01:39
theater
01:42
kuromorikagura
01:40
イベント当日編 0510
01:34
準備編 0510
01:31
シルクテクスチャ
img_web01_edited.jpg

活動内容

これまでのイベント実績をはじめとする活動内容を紹介。

s_01_edited.jpg

写真で見る

会場の雰囲気がわかる。写真で見る、シネマ・デ・アエル。

000009_edited.jpg

情報発信中!

フェイスブックでも情報配信していますので、フォローよろしくお願いします。

JOIN US

仲間を募集しています。

bottom of page